【確定】決めた未来しか実現しません!

こんにちは「けい」です。

連日、オリンピックで感動の日々ですね。私が一番うれしいのは、オリンピックを見た息子と娘がすぐに真似をして遊んでいる姿を見ることです。「柔道で勝負だ!「パパみて、ほら!」と娘が突然!?側転をしたり、「久保すごい!」と息子のサッカーが急に上手くなったりと・・・ほんとに夢を与えてくれますよね〜。

そうそう、スケボー教室なんかすでに満杯になってます(笑)ここからまた未来の金メダリストが生まれてくるんですね。楽しみすぎます。

そこで、未来について本田健さん著書「決めた未来しか実現しない」をもとに、私自身の経験を踏まえながら考えてみたいと思います。

まず、本田健さんは、いまのままの人生でもいいかもしれません。でも、「最高の未来」がすでに用意されているとしたら、あなたは、どちらを生きたいですか?(決めた未来しか実現しない引用)と聞いてきます。そりゃ、「最高の未来」ですよね。でも最高の未来って真剣に考えたことがあるでしょうか?漠然と夢を見ていても真剣に考えたことがない方がほとんどだと思います。

本田健さんは、「こうなりたい」と真剣に決めた時から、現実が一気に変わる。「願望達成法」を推奨しています。

「運命の待ち合わせ場所」への4つのステップ

決めるのは未来の一点のみ。そこへたどりつくための4つのステップをお伝えします。

1.願望を明確にする

2.未来からのシナリオで生きる

3.ランデブーポイント(待ち合わせ場所)を設定する

4.ワクワクを追いかけて、次元上昇を起こす未来からのシナリオで生きる

時間を「未来を→現在→過去」で捉える

「未来」は今のあなたが一番よくわかっています。このままでは上手くいかないな・・・と思っていれば上手くいかない未来が訪れます。これ、ほんと不思議です。著書の中で本田健さんは以下のことを言っています。

・「まあまあ」の人生から脱すると決める

・自分の願望を明確にすることに時間をかける

・人生の主人公はつねに自分自身

・「意識の向いている方向」・・・夢を次々にかなえる人というのは、つねに意識が「最高の未来」に向いています。「ムーンウォーク」で人生を歩いている。

この「ムーンウォーク」という言葉が想像しやすく、なるほど〜と感心しましたね。

「未来のシナリオ」で生きるには

未来のシナリオで生きるには、今の自分を見つめることが必要となります。これができないと、現在の立ち位置が把握できません。自分の立ち位置を確認し、行動するために以下のことに気をつけましょう。

・「過去からのシナリオ」で生きていないか?

・自分のなかにある観念と向き合えるか?(価値観、固定化した考え方、習慣)

・不安を感じたら少し待ってみる。楽しいことは、自然と体が動いていますもの。

・まず「小さな一歩」から始めてみる。

・「未来の素敵な自分」になりきったようにふるまってみましょう。

まとめ

まだまだ書きたいですが、もっと詳しく知りたい方は、ぜひ本田健さん著書の「決めた未来しか実現しない」を読んでくださいね〜。

最後に、「決めた未来が実現しちゃった」エピソードをお話したいと思います。私は高校、大学とボートをやっていました。22歳大学卒業時、人と出会う大切さと、チームを勝利へと導く方法を学ばせてくれたボートについて、30歳まではボートに多く携わり、ボートへ恩返しをすると決めていました。就職し、仕事が休みである土日に会社にあったボート部のお手伝いをさせていただいていました。そんな日々を過ごしていた26歳のある日・・・色んな方から「国体が地元であるからコーチをやってほしい」との要請が!!その時は仕事も上手くいっており本当に悩みましたが、まだ20代!面白そうな道を行こうと挑戦することを選びました。そして、シロウトコーチとしてスタートして半年ほど経った時、「ちょ、ちょっと待てよ」「国体って30歳の時にあるじゃん!?」と運命を悟った瞬間が訪れました。結果、現役時代はチームを率いて全国3位が限界でしたが、今回は全国優勝をすることができました。ほんと不思議な縁だなと思いましたが、本田健さんの著書を読むと「なるほど〜」と納得させられましたね。

皆さんはどんな未来から今の自分を見てますか??なんとなく過ごしている毎日にちょっとだけ刺激を与えてみてください。

では、また〜〜〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました