「今日から運を良くする5つの考え方」

こんにちは「けい」です。

先日、9才の息子と5才娘が「お父さん公園で虫取りしてくる〜」と元気よく出かけていきました。その日は天気が悪かったため「なかなか虫いないと思うよ〜」と言って送り出しました。すると・・・「クワガタ」を捕まえてきてびっくり!?息子によると、公園の裏山に集まってくる木があるから簡単に捕まえられるそうです。いやぁ〜子どもだけでクワガタを捕まえてくるなんて、いつの間にか大人になっていくなと感じた瞬間でした〜。

では、本日の本題!あなたは運が良い方ですか悪い方ですか。あの人はいつも運が良いよな、私は全然ついてないなと悩んでしまうと思いますが、そんなあなたに「今日から運を良くする5つの考え方」をお伝えしたいと思います。

物事をありのまま受けとめる

いつも、こんな自分は自分じゃない。もっと出来るはずと自分を責めていませんか?まずは、今の自分をそのまま受けとめてみましょう。上手くいかないと思っている自分。ちょっとサボっちゃう自分。頑張り過ぎちゃう自分。「今の自分はこんなもんだよな」と思うことで心が落ち着き、初めて周りが見えてくるものです。周りが見えてくるからこそ、次の行動を考えることができるのではないでしょうか。

天命を待ちましょう

あなたにとって、一生悪いことが続くことはありません。今全然上手くいってないなと思ったら、とにかく自分のレベルを上げましょう!レベル上げをした後は風向きが変わるまで天命を待ちましょう。注意点は、ただ待つのではなくレベルを上げる努力はしておくことです。資格取得や読書、趣味に没頭するなどは習慣化していくと良いと思います。

こうあるべきという考えを捨てる

今の時代は何が一番よいとは言えない時代です。個人の状況によって物事は目まぐるしく変わります。公務員の退職金は益々減っています。大企業も早期退職が当たり前となってきており未来を予測するのが困難になりつつあります。だからこそ執着を捨て、自分のレベルを上げることに集中いきましょう。

本音で動いてみる

人生は常に迷うことの連続だと思います。迷った時こそ本音で動いてみましょう。最初は「やっぱあっちにしておいた方が良かったな」と思うことがあるかもしれませんが、それは選ばなかったとしてもいつか「やっぱあっちにしておいた方が良かったな」と思うことでしょう。そう思うのは、あなたの心次第です。だからこそ、その時の直感を信じて行動してみるといいと思います。

心が楽しいと感じることをやる

ここが一番重要ですが、落ち込んでいる時に行動することは困難です。だからこそ、まずは自分の気分が上がることを行いましょう。好きな音楽、好きな匂い、好きな運動などを継続していると、プラスのパワーが満ちていき、自然と行動するアイデアが浮かんできます。意図的に好きなものにいつでも触れられるように準備しておくことをおすすめします。

まとめ

「今日から運を良くする5つの考え方」をお伝えしてきましたが、共通するのは人間は言語で思考するということです。人は言葉を使わずに、1日の予定を立てることはできませんよね。だからこそ、あなたにとって心地良い言葉を自身にシャワーのように浴び続けることが大切になってきます。なので、まずこの3場面からやってみてはどうでしょう?

1.朝、起きた時

「あ〜、今日も良い1日になった」

2.休憩中

「あ〜、休憩できて気持ちいい〜」

3.夜、寝る前

「今日は○○な良いことがあったな〜私ありがとう」

みんなで気持ちいい言葉を発言していきましょうね。

では、また〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました